2023年1月の記事一覧
地球が大きな磁石って本当?(1/31)3年理科
3年生のFさんが、知り合いの方から「地球は大きな磁石なんだよ」と聞いてきました。
ちょうど理科で磁石の学習をしています。「本当?」というみんなの疑問。O君は、「方位磁針のNが必ず北を向くということは地球の北にSがあるからじゃない?方位磁針も必ずNが北をさすよ。」
そして、棒磁石をケースに入れて、水に浮かべることもしてみました。くるくる回してもしばらくたつとN極が北を向いて止まります。「やっぱり!」という声があがりました。
でも、、、「地球にもクリップがくっつくのかな」「地球が磁石になったのはいつかなあ」「地球のどこが磁石なの?」など次々に疑問がわいてきました。本当に不思議ですね。
除雪(1/30)
月曜日の朝、正面玄関、児童玄関前に雪が積もっていました。
高学年の子供たちは、何も言われなくても除雪を始めました。除雪の雪を捨てる場所も高くなっていて
「よいしょ」と持ち上げなければなりません。それでも、子供たちは、嫌な顔せず一生懸命に働きました。
玄関前は、すっきりしました。
高学年のみなさん、いつもありがとう。
雪となかよし 1年生
1月27日(金)、雪遊びをしました。
雪が降ると、「先生、外行ってもいい?」と聞く元気な1年生です。グラウンドにたっぷり雪が積もったので、雪遊びをしました。
何も言わずに見ていると、雪合戦から始まり、雪だるまつくりへ。作った雪だるまを「合体させよう」と遊びが発展して、最終的には2つのオブジェ?が仕上がりました。ちょっとしたけんかをすると、ちゃんと仲裁をする子がいて、仲直りをして…。楽しく「雪となかよし」の活動をした1年生でした。第2弾も行います。
全国学校給食週間(1/24~1/30)
全国学校給食週間です。立山町では、「ジブリの世界を味わおう」というテーマで
献立がつくられました。今日の献立は「魔女の宅急便」がテーマです。
立山町給食センターから2名の栄養士さんが来校され、説明していただきました。
「ねじり米粉パン」「かぼちゃスープ」「ホットケーキ」「魔女サラダ」等がメニューとなっています。
その中でも、「魔女サラダ」は、キキのお母さんが薬を作っている所をイメージして作られたそうです。
食用の重曹入りのお湯で茹でて青緑色になった青紫のキャベツにフレンチドレッシングをかけると、
紫キャベツの色が・・・。
全国学校給食週間ならではの楽しいメニューに子供たちも大喜びでした。
色が変わる様子をじーっと見つめる1年生もいました。
北日本新聞社やNet3の取材がありました。Net3では、2月4日(土)「ご近所ニュース」
(6:30、11:30、16:30、20:30)に放映されるそうです。高学年の子供たちは、インタビューに答えていました。
昨日の「となりのトトロ」をテーマにした給食は、31日に延期になりました。それも、楽しみですね。
臨時休業の日(1/25)
今日は、臨時休業で子供たちは自宅で学習しています。
教職員は、玄関前、北駐車場、非常階段等の除雪を行いました。
北駐車場は、地域の建設会社の皆様に除雪の協力をいただいています。
教職員は、スムーズに駐車することができました。ありがとうございます。
スコットランド出身のALTは、積もった雪に驚いています。
学校周辺の通学路も点検しましたが、歩道まで除雪されていない場所もありました。
除雪をしていると、4年生が声をかけてくれました。家の周りの除雪の手伝いをしているそうです。
さすが渕水っ子と感心しました。
初の試み「雪とふれあう活動」 at 立山青少年自然の家(1/17)
全学年そろって、立山青少年自然の家で、冬の校外学習「雪とふれあう活動」を実施しました。
天候、そして積雪状態が危ぶまれましたが、当日は爽やかな青空、そして活動に十分な積雪に恵まれました。
午前中は、低学年が「雪のトントンの森散策」「チューブそり」、中学年が「かんじきハイク」、高学年は「クロスカントリースキー」と、冬にできる活動を十分に満喫しました。
楽しい昼食の後、午後からは企画運営委員会が中心となり、自然の家の館内を舞台として、「なかよし班活動で絆を深めよう!クイズラリー」を行いました。なかよし班ごとに協力し合い、知恵を絞って「釜ヶ渕小学校」に関係するクイズの答えを考えました。初の試みでしたが、とても有意義な一日となりました。
渕水っ子の朝(1/11)
いつもの学校生活が戻ってきました。
今朝は、昨日の校内書初大会の結果が掲示され、一喜一憂する供たちです。
朝の「けんこうタイム」では、グラウンドで思い切り身体を動かす渕水っ子がたくさんいました。
やっぱり「子供は風の子」です。
今日は快晴ですが、とても寒い朝で池の水が少し凍っていました。鯉も寒そうです。
グラウンドの隅では、凍った様子を観察している1年生がいました。
けれども、教室の窓辺のチューリップが開花しそうです。寒いですが、春は一歩ずつ近づいています。
今日は、鏡開きですね。
表彰式(1/10)
今日の「ランチタイム」(給食の時間のお知らせタイム)に、3学期第1回目の表彰式を行いました。
北日本新聞「新年作品コンクール」の表彰です。
金賞、銀賞、銅賞、入選の子供たちに、校長先生が賞状や副賞を渡しました。
みんなとてもうれしそうでした。中には、昨年に引き続き金賞受賞の児童もいました。
受賞作品が載っている元旦の新聞をマルチパーパスに掲示しました。他校のみなさんの作品もじっくりと見ている児童がいました。次に生かしてほしいと思います。
令和4年度 第3学期始業式 / 校内書初大会
1月10日(火) 令和4年度 第3学期始業式を行いました。
感染予防のため、高学年はランチルーム、1~4年生は各教室で臨みました。
校長先生からは、主に二つの話がありました。
一つ目は、めあてをもってくらしをつくること、チャレンジすること
二つ目は、ものごとが上達するためには、好きになることが大切で、好きになること、大好きになる工夫をするようにという話をされました。
その後、各教室で「校内書初大会」を行いました。
2学期に練習をし、冬休み中も一生懸命に練習した成果を発揮することができました。
2023年もよろしくお願いいたします
2023年が始まりました。
今年もよろしくお願いいたします。
2023年は、兎年です。ぴょんぴょん跳ねるウサギのように
子供たちが元気に楽しく学校生活を過ごせるようにしていきます。
地域のみなさま、保護者のみなさまご支援、ご協力よろしくお願いいたします。