学校ブログ
6/28 3・4・5年生 水泳学習が始まりました。
3・4・5年生が本年度初めての水泳学習に臨みました。
2年ぶりの水泳学習であったためか、最初水の中になかなか潜れない子どもがいました。しかし先生方の温かい個別指導を受け、後半ごろには水に浮いたり、沈んだりする動きを思い出し、気持ちよく泳いでいました。
今年度の水泳学習のめあて達成に向けて、頑張っていきましょうね。
6/25 4・5・6年生合同「くらしのたしかめ」先生の仕事について
4,5,6年生が合同のくらしのたしかめを行いました。初めての試みでした。子どもたちは日頃なかなか聞けなかった質問を先生にしていました。「給料はいくらですか」「休みの日は何をしているのですか」「休み時間に教室にいない時、何をしているのですか」など、やや辛辣な質問もありましたが、先生方は素直に誠実に応えていました。
時間後、子どもたちは感想文を書きました。
Oさん「先生のイメージを聞かれて、私は悪いことをしたらしかって、よいことをしたらほめてくれるそんなイメージでした。今日のくらしのたしかめで4.5.6年生も、先生方もワンチームになれた気がしました。うれしかったです」
Mさん「4~6年生も全員楽しそうでした。先生も楽しそうでなかよしになっているなあと感じました。もっと先生に聞きたいことが増えました」
Hさん「遅くまで残業をしていることを知り、すごいなあと思いました。普段疲れている様子を見せずに明るく授業をしてくださっていることを知り、本当にすごいなあと思いました。学校のことからプライベートのことまで聞くことができ、楽しかったし、先生とも仲良くなれたと感じました」
子どもたちは先生方とこのような雰囲気の中で、以前から話をしたかったようです。子どもたちに喜んでもらえたこと、先生方に親近感をもってもらったこと、そして子どもたちが先生方と一緒になって、釜ヶ渕小学校をつくっていくのだという純真な思いを捉えることができたことは、大きな収穫でした。またやりましょうね。
6/24 トーチに込められた様々な思い
オリンピックの聖火ランナーとして、トーチキスをされた校区の坂下さんが来校されました。
坂下さんは、子どもたちにオリンピックの聖火のことや参加されたいきさつ、セレモニーについて話をしてくださいました。トーチの材料は、福島の避難場所の撤去の際に出た廃材を使用し、トーチの上部の桜の形は福島の子どもが描いた絵を基にデザインしたそうです。また、坂下さんはセレモニーの日、トーチの制作に携わった方と偶然お会いしたそうです。トーチに火が付いたのをその方が確認され、涙を流して喜んでおられたのをご覧になり感動したとのことです。
その後、坂下さんからトーチを持たせていただきました。トーチを各教室で、手渡しリレーしました。「すげー!」「持った手は洗えない」「感動した」「何て美しさだ」と各教室の子どもたちは、声を上げていました。
坂下さんの心遣いによって、一生に一度の体験をさせていただきました。トーチに込められた思い…その思いを受け取られた坂下さん。そして日頃関わりのあるみなさんへの感謝の気持を大切にしておられる坂下さんは、トーチよりも輝いていらっしゃいました。ありがとうございました。
今度坂下さんは、利田小学校でも子どもたちにトーチを見せてくださるようです。その後、町の公共施設で展示されることが決まっています。楽しみですね。
6/23 1・2・6年生 水泳学習が始まりました
1・2・6年生が、常願寺ハイツ温室プール(アピアスポーツクラブ)において初泳ぎをしました。
尾谷コーチと担任が子どもたちの指導にあたりました。
とても気持ちのよいプールで、伸び伸びと子どもたちが水泳学習に取り組みました。
本年度は、よい環境で学習することができます。ご協力くださるアピアスポーツクラブさんありがとうございます。
6/22 6年生 選挙に関する出前授業
本日、立山町明るい選挙推進協議会の方々が来校されました。6年生を対象にした選挙に関する出前授業をしていただきました。
選挙の歴史やルール等を説明委員の柴田さんから教えていただきました。また、模擬選挙をしながら理解を深めていく子どもたちでした。
選挙の用紙は、曲げていても時間が経つとまっ直ぐになることや、立候補する際に必要なことを教えていただきました。
Iさん:「今日学んだことを18歳になり、選挙するとき役立てたい」
oさん:「立候補した人や応援している人にもあいさつをして、自分で決めて投票したい」
子どもたちが、本日の授業を6,7年後に是非生かし、新しい日本を築き上げていく力になってくれることを期待しています。
6/22 いよいよ水泳学習が始まります!
明日から水泳学習が始まります。長年親しまれてきた本校のプールですが、老朽化のため使用が難しくなりました。そこで本年度から、常願寺ハイツのプールを使用します。今日は、水泳学習の約束について全校で確認をしました。水泳の準備のため、持ち物が増えますが点検をして忘れず登校しましょう。楽しみですね。
6/19 学習参観 グーグルミートテスト
本年度2回目の学習参観がありました。今回は参観の日程を2グループに分けました。
足場の悪い中、多くの保護者の方々が参観されました。教職員は緊張していましたが、子どもたちには特に緊張感はなく、普段の様子に近かったように思います。
参観後は、グーグルミートの接続の説明会とテストを行いました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。実際に使うことにならないよう願っています。
6/16 企画運営委員会 スローガン完成!
本日、企画運営委員会の子どもたちが本年度の児童会スローガンを完成させ、全校児童にお披露目しました。先月からタイトルや表示の仕方を放送室横の部屋でじっくりと時間をかけ、考えてきました。今月になり、全校児童に自分の似顔絵を描いてもらい、先日貼り付け作業が終わりました。子どもたちの笑顔から大作を創り上げた満足感を伺うことができました。今後は、児童玄関の下足棚上にある壁に掲示します。来校されたらぜひご覧ください。似顔絵はとても面白いですよ。
それでは、「みんな笑顔の渕水っ子」を目指していきましょう。
6/15 成虫になったばかりのトンボ
朝、6年生のT君が私に成虫になったばかりのトンボと抜け殻を見せてくれました。トンボは逃げる様子もなくT君の指にとまったままでした。そうしている間に1・2年生の子どもたちが見せてほしいと集まってきました。
生き物や自然に対する子どもたちの目はらんらんと輝いています。T君はお兄さんらしく集まってきた1・2年生の子どもたちに見せてあげ、さりげなく解説をするのでした。
自然に恵まれ、温かさに恵まれている釜ヶ渕であると思いました。
6/11 3年生「かげはどうなるの?」
朝から晴天だったこの日、なかなかできなかった理科の観察「かげはどのように動くか」をしました。
時間の経過によって、太陽と影の位置関係、影の変化など、何となく感じていることはあります。子どもたちは、実際に観察して確かめることで、「本当に思った通りだった」と感動していました。