くらしのたしかめ等資料(串団子のカリキュラム)
10/18(月)校内研修会資料「くらしのたしかめについて」
10月18日(月)
十松教諭から、くらしのたしかめについての実践報告がありました。その資料を下記に添付します。
11/16 くらしのたしかめから考えたこと
最近のくらしのたしかめの参観を通して考えたことを述べさせていただきました。日々の実践において参考になればと願っています。
11/26 串団子のカリキュラム構想 第1学年「百人一首大会」から
ブログにも載せましたが、第1学年の「百人一首大会」から感じられた先生のカリキュラム構想を考察してみました。若手の先生に読んでいただければ幸いです。
12/7 くらしのたしかめ資料「ボランティアについて」
先日行われた学び道場の資料を一部公開します。ボランティアを切り口に、くらしのたしかめ、学級経営について十松教諭の考えが記されています。ご要望があれば、研修会で使用した1・5年生「くらしのたしかめ」記録を公開します。
R3.11_くらしのたしかめ研修資料「ボランティアについて」.pdf
12/21 第2学期くらしのたしかめ総括
昨日行われたくらしのたしかめ研修における資料を添付します。
令和4年度 くらしのたしかめの指針
今年度のくらしのたしかめの指針を紹介します。
1月16日 「くらしのたしかめ」研修
1月16日に、3年生の「くらしのたしかめ」をもとに研修を行いました。
一人一人の発言に、どのようなよさが見えるかを改めて捉えてみようと試みました。グループ協議では、それぞれの教員が気付いた子供のよさを交流することで、子供理解が深まったと思います。今後もさらに子供の姿を丁寧に見つめていくことが大切だと感じています。研修の資料をぜひご覧ください。