2021年5月の記事一覧

5/13 2年生 花壇づくり

 しばらくすると花の苗が学校へやってきます。2年生は、自らくわを持って、花壇の硬くなった土を掘り起しました。先日、担任から扱い方を教わったそうですが、さまになっていました。家族の方からも教えていただいているのでしょうか。本当に上手でした。素敵な花壇になるといいですね。

5/12 団結式 なかよし班活動の始まり

 わくわくタイムの時間、グラウンドにおいて令和3年度団結式が行われました。1年生から6年生の子供たちは、運動会では、赤と青の二つの団に分かれます。また各団の中で、なかよし班を組織し、水曜日のお昼休みに活動を行います。本年度もさつまいもの栽培を企画しています。この活動を通じて、もっと仲良くなりましょう。リーダーとなる6年生さん!頼りにしています。

5/12 4年生 「くらしのたしかめ」とICTの活用

 4年生の子どもたちは、水曜日の朝の時間、「くらしのたしかめ」を行っています。

 「くらしのたしかめ」とは、仲間の話を聴くことをきっかけに、自分のめあてや見方・考え方等を見つめる時間です。

 今日はある子どもが、休みの日にインターネットを利用して教師に提出したノートを基に、家の米作りについて話をしてきました。当然のことながら米作りをしている家の子どもたちばかりではないので、教師と子どもが協力して、使用した道具や機械の図や絵を黒板に書き、聴いている子どもたちに説明をしていました。更には、電子黒板に実際の田んぼの位置や広さをグーグルマップで提示し、全員で確認をしていました。とても分かりやすく、瞬時に事実を確認できる時代になってきたものだと感心しました。

5/10 プログラミング研修会

 富山県総合教育センターから藤田研究主事をお招きし、プログラミングに関する研修会を開催しました。研修では、スクラッチを用いた音楽科、算数科の体験をしました。我々教員よりも子供たちの方が習得・活用に時間がかからないのではないかと思っています。ぜひ授業で活用させていただきます。藤田先生ありがとうございました。

5/6 自動水栓が設置されました。

 連休前から始まった自動水栓の工事が終わりました。ランチルーム、各階のトイレ洗面所、教室前洗面所に設置されました。水栓の一部は、バケツの水を汲むためにそのままにしていただきました。これでますます安全なくらしくづくりを進めることができます。