2022年3月の記事一覧
3/29 7名の教職員の皆さんとのお別れ 令和3年度 離任式
この度の異動で釜ヶ渕小学校を転出なさる7名の教職員の方々をお迎えし、離任式が行われました。
皆さん一人一人から、子供たちに温かい最後のメッセージを送っていただきました。教頭先生からは、「皆さんがもっている魔法の眼鏡で、まわりの人や自分を見て欲しい」と幸せになる魔法のメッセージを送っていただきました。
先日卒業した子供たちも、最後のお別れをするために参加しました。子供たちは、感謝の気持や心に残った思い出を書き綴った手紙を教職員の方々に手渡しました。
教職員の皆様が創り上げてきたこの釜ヶ渕小学校を、残った私たちが受け継ぎ、より発展させていくように励みます。今まで本当にありがとうござしました。
3/24 全員登校で修了式
本日令和3年度の修了式がありました。無事全員登校で最後の日を迎えることができました。
修了証を各学年代表の子供が緊張した面持ちで、校長から受け取りました。その後、校長が卒業生のYさんの話を例に挙げ、続けることの大切さや自分の可能性に気付くすばらしさについて話をされました。その後3名の子供たちが、3学期を振り返って考えていることを発表しました。Tさんは、石像の調べ学習のことを振り返り、石像地図を苦労して完成させた時の達成感やボランティア活動での課題とやりがいとを捉えていました。春休み中における子供たちの更なる成長を願っています。
渕水っ子は今日もすくすくとすなおに伸びています。
3/23 3年生 学習のまとめ
3年生は、今までの理科実験を振り返り、一人一人がもっとやってみたい実験を決め、進めていました。
電気が通るものをひたすら探す子供、形を変えたら重さはどうなるのかを確かめる子供など一人一人が思い思いにやり足りなかった実験を夢中になってしていました。結果を記録する姿にも、真剣さが伺え、1年間で成長してきた3年生の姿を感じることができました。明日は修了式です。4年生になった君たちの姿を楽しみにしています。
3/18 来年度に向けてスタート 2年生 5年生
昨日は、卒業式。学校は来年度に向け、今日からスタートしています。
2年生は、来年度から始まる外国語活動のガイダンス的な授業を行いました。アリョーナさんが用意してくださったクイズなどを楽しく考えながら、英語に親しむ活動をしました。一挙に英語に関心を高めた2年生でした。
5年生は、昨日までの卒業を祝う会や卒業式の取組を踏まえ、何を感じているのかを聞きました。協力することの大切さ、あきらめず努力すること、感謝の気持が返ってくるうれしさ、自分で仕事を見付けるうれしさを実感していた5年生でした。その後話を聞いていると、来年度目指したい自分の姿や学校の姿を既にイメージしていました。来年度も6年生の活躍が楽しみです。
3/18 文集「第74号 ひばり野」完成!
文集「第74号 ひばり野」が完成しました。
昨日卒業した子供たちは無論、全校の子供たちの思い出や夢が綴られています。今年度は、カラー印刷のページを少し増やしました。とても見やすくなっています。現在、地域の方々に向けて、配付作業をしております。もうしばらくお待ちください。
3/17 未来に向かって巣立つ子供たち 卒業式
雄大な立山連峰に見守られ、19名の子供たちが学び舎釜ヶ渕小学校を巣立ちました。
凛とした姿で式場に入場し、一人一人が卒業証書を受け取った後、将来の夢を語りました。
式辞では高野校長が「たのもしい人」を目指すために自己を確立すること、実感を大切にしたくらしづくりを心掛ける大切さを話されました。告辞では教育委員で元本校校長であった柴田先生が、祝辞ではPTAの伊藤会長がそれぞれ子供たちに愛情のこもったメッセージを送られました。
卒業生が歌った「旅たちの日に」は、参加者の誰もが感動する合唱となりました。歌の上手さだけでなく心をこめて歌おうとする姿がすばらしかったです。
式後は、保護者と感謝の会、在校生と門出の式を行いました。
明日からは、卒業生の皆さんが築き上げた釜ヶ渕小学校を在校生が引き継ぎます。中学校から見守ってください。
皆さんはこれからも「釜ヶ渕のなかま」です。今日も多くの釜ヶ渕の先輩方が皆さんの様子を陰から見守ってくださいましたよ。皆さんの中学校での健闘を祈ります!
3/16 最後の集団登校
明日は卒業式です。6年生は最後の集団登校となります。
明日は卒業式のため、6年生は集団登校をしません。「今日が最後の集団登校だね」と指摘され、はたと気付く6年生もいました。何事もなく1年間の集団登校ができ、今日も特別な日ではないのでしょう。在校生にとっても、いつものように当たり前の朝でしたが、明日本当に6年生が卒業することに気付くのでしょう。
交通指導員の大畑さんは、6年生の最後の集団登校日であるとご存じで、わざわざ6年生に挨拶をしてくださいました。3年前に本校で一緒にひと時を過ごしたエピソードをお話しされるなど、思い出深い子供たちであったようです。6年間卒業生を見守っていただいた大畑さん、そして地域の方々本当にありがとうございました。
3年前の出前授業
3/15 6年生「21世紀に生きる君たちへ」を読んで
先週、6年生は、校長先生から配布された資料文「21世紀に生きる君たちへ 作:司馬遼太郎」を読みました。今日はその読んできた気付きを紹介し合う時間でした。
Fさんは、司馬さんのメッセージから「自分が未来を変えることができる。挑戦していく」ことを強く自覚したようでした。そして、人を笑顔にする素敵な大人になりたいという夢を語りました。Aさんは、Fさんの夢に賛同しながら、自分が明るく伸び伸びと元気に生きることで夢がかなうのではないかと考えました。
また、Ruさんは司馬さんの文章に記されていた「いたわり」という言葉から、思いやりの気持ちについて自分自身を振り返ってきました。「あー痛かったろうな」ということを自分も思う時があり、そのことが大切なのだと気付きました。Riさんは話を聞き、「思っていても、行動することは難しい」と具体的な事例を話し出しました。Riさんは、善い一面がある一方で、仲間を傷つける言葉を発している自分がいることを見つめ、行動すること、自分を制することの大切さに気付いたようです。
6年生は、司馬さんのメッセージを読み取り、感動するだけでなく、自分のくらしと照らし合わせながら自分をみつめ、この後の自分の課題を明らかにしていきました。地に足をつけてくらしづくりをしてきた6年生を垣間見ることができ、たのもしく思った時間でした。
3/14 卒業式近づく 予行練習
本日、卒業式の予行練習を行いました。
6年生の子供たちは、入場からかなり緊張をしていました。卒業式に向けた気合を肌で感じることができました。合唱はかなり上達しており、当日までどのくらい伸びるのか楽しみです。
学校の環境も次第に卒業式モードとなってきました。マルチパーパスには、6年生の作品「将来の夢」や在校生からのメッセージが展示されています。当日お越しになる来賓、保護者の皆様方にも是非、ご覧いただければ幸いです。
3/11 立山町教育委員会表彰式 3名の渕水っ子
3月10日町民会館において、立山町教育行政に功績のあった皆様に対し、表彰が行われました。釜ヶ渕小学校からは、3名の渕水っ子が表彰式に参加しました。
3名の渕水っ子は、新年小学生作品コンクール(北日本新聞社主催)で詩や作文の部で金賞を受賞した子供たちです。県全体の児童の中で一番優れた作品として受賞されました。その功績が認められ、今回表彰されることとなりました。釜ヶ渕には、隠れた才能を持つ子供たちがごろごろいます。来年も楽しみです。