2022年12月の記事一覧
第2学期終業式 (12/23)
令和4年度第2学期終業式が無事行われました。5,6年生はランチルーム、1~4年生はオンラインで、ハイブリット形式にて行いました。
「2学期がんばり発表」
1年生は、実際にフラフープ回し、これまでの歩みを話しました。出来ることを増やすめあてに向け、ひたむきな取組が素敵でした。
4年生は、「富山県小学生火災予防研究発表会」までの歩みを話しました。関係資料を探し読み込んだり、出来るだけ足を運んで体験したりして、火災予防の大切さを実感していました。また、発表会に向け大変な練習を乗り越え、一回りたくましくなった子供たちでした。
6年生は、自分で考えて行動することの大切さを話しました。休みの日に気付き、進んで行った落ち葉掃きや、後日周りの仲間が協力してくれたこと、持久走の記録更新に向け励んだ話でした。
「2学期終業式」
校長先生は、始業式に話した2つのこと(①めあてをもってくらしをつくる、チャレンジする。②すいみん、しょくじ、うんどうをしっかり)について達成できたかを尋ねられました。その後、目覚ましい活躍をした子供に「ぴちぴち渕水っ子賞」を授与されました。
その後、校長先生は「自ら目標をもち、どんな力を付ければよいか、何をすればよいのかを考え続けることの大切さ」について話をされました。サッカーワールドカップで活躍した日本チームを例に挙げ、ドーハの悲劇、ワールドカップ3連敗を糧にして前を向いて歩んできた40年間の歩みと選手の意識の変化、更には目標を具体的にしていく大谷選手のまんだらチャートについても話をされました。
その後、校歌を小さな声で歌いました。
最後に生徒指導主事や養護教諭から、冬休みのくらしづくりについて、丁寧に話をしていただきました。
特に、「ゲームは一日2時間、ノーメディアデーをつくるなど、冬休み中にだらだらしない」という話に子供たちは真剣に聞いていました。元気に、楽しい、充実した17日間の冬休みを過ごしてほしいと思います。
「2学期最後の給食」
本日の給食は、クリスマスメニューでした。いつものメンバーが、クリスマスソングをプレゼントしました。一緒に踊っている教室もありました。
1月10日、元気な渕水っ子と会えることを楽しみにしています。
そして地域のみなさま、保護者のみなさま、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。
2023年も、どうぞよろしくお願いいたします。
地区児童会(12/21)
2学期の地区児童会を行いました。
集団登下校の様子や冬休みの過ごし方について話し合いました。
雪が多く積もった時の道路の歩き方についても話がありました。
下校時には、地区担当の教員が付き添って歩きました。危険個所を確認しました。
安全で楽しい冬休みが過ごせますように。
歳末助け合い募金
釜ヶ渕小学校の児童や教職員の募金を、立山町社会福祉協議会の末永さんに
お渡ししました。
全部で2万円以上になりました。
渕水児童会が、代表して渡しました。
また、2年生は、学校農園で収穫して販売した「しあわせさといも」の売上金の半分をお渡ししました。お渡しするときに、自分たちがどのように育てて収穫し、どんな思いで売ったのかを紙芝居にして伝えました。最後に、代表が募金を渡し、「みんなのために」という気持ちが、届けられたことに、大満足の2年生でした。
6年 2学期最後の「外国語」(12/20)
外国語の学習では、グループごとに考えた「オリジナルカレー」をポスターを示しながら、英語で発表しました。そして、カレーの値段や味について、英語でやり取りしました。4グループそれぞれが工夫を凝らしたカレーに、みんな感心することしきりでした。ちなみに、2学期の外国語の学習は、今日が最後です。3学期に向けて、意欲十分な6年渕水っ子でした。
家庭科「ジャガイモ パーティー!」
6年生は、念願の調理実習を、万全の感染対策をとって実施しました。
家庭科室は、香ばしい匂いに包まれました。
実食場面では、パーテーション越しに、ニコニコの笑顔で、アイコンタクトを取りながら苦心のジャガイモ料理を味わいました。
冬の白雪農園で楽しんだよ!
2年生は、4回目の白雪農園に行きました。釜ヶ淵地区の冬の自然を満喫してきました。クリスマスの飾り付けをしたり、餅をついて食べたりして、大喜びでした。四季を通した自然の変化に気付くことで、釜ヶ淵地区の魅力を感じることができました。
運動教室(ダンス) 12/19
ダンス教室がありました。テーマは「ダンスで心も体も元気に!」です。
釜ヶ渕小学校は、今年度「望ましい運動習慣づくり」に重点をおいて実践しています。
講師に藤田経子先生をお招きし、全校児童と教員が体いっぱい使ってダンスをしました。
感染予防対策のため、1,5,6年生は体育館。2,3,4年生は教室で踊りました。
先生の、かっこいいダンスについていこうとみんなは必死でした。
外は雪が降っていましたが、子供たちも、先生方も汗びっしょり!
心も体もすっかり元気いっぱいになりました。
まだまだ練習して上手になりたいという子供たちのために、ダンス動画もいただきました。
タブレットのクラスルームに入れました。冬休みにマスターできたらいいなと思います。
藤田先生、ありがとうございました。
ついに完成⁉ 3年 落ち葉クッション(12/13)
今朝の渕水タイムの時間に、袋に入った四角い形の落ち葉クッションをテープを使って丸い形にしました。また、コンパスの針を使用して空気穴を何か所も空けました。完成したクッションに1人ずつ順番に座ってみると、「形が大福みたい。」「押すと空気穴から空気が勢いよく出ていく。」「座ってもすぐに空気が入ってふわふわになる。」等、完成したクッションに満足している様子でした。
これで落ち葉クッション完成かと思いきや、袋にデザインを付けたほうがよいと思う子供たちと、デザインは書かずに落ち葉が見えるほうがよいと思う子供たちに意見が分かれました。次のくらしのたしかめで子供たちの思いを聞いてみたいと思います。
今日の英会話(12/13)
釜ヶ渕小学校に9月からALT(外国語指導助手)が常駐しています。
給食時の「ランチタイム」にメロディ先生の「今日の英会話」コーナーをつくりました。今日は3回目でした。
サンタ:HO ho ho!Merry Christmas!
A、B:Merry Christmas!
A:Santa! I want a doll.
B:Santa! I want a basketball.
サンタ:Here you are. Merry Christmas!
A,B:Yayyy!Merry Christmas!
ランチルームからオンラインで各教室に配信しました。
子供たちは、サンタさんに夢中で英語はなかなか残らなかったみたいです。
けれども「I want ~ 」が言えると、素敵なプレゼントがやってくるかもしれませんね。
立山製紙さんから、本をいただきました
立山町五百石にある立山製紙さんから、たくさんの本をいただきました。
立山製紙さんからは、毎年、立山町の小・中学校・保育教育施設・立山図書館に図書を贈っていただいています。
北日本新聞 R4.12.8
今年は、「めくって学べる図鑑」シリーズなど子供たちがわくわくするような本でした。
給食時のランチタイムに、校長先生から図書委員長へ渡しました。図書委員長からは
「これから楽しんで読みます。」という言葉がありました。
立山製紙さんは、資源回収で集めた新聞紙や段ボールなどを再生紙にする仕事をしておられます。
これらの本の表紙にも使われているそうです。
すてきなクリスマスプレゼントをいただき、ありがとうございました。