2022年7月の記事一覧

1学期終業式(7/29)

 本日、1学期終業式を行いました。

 式の前に、1学期にがんばったこと・成長したことを3名の児童が発表しました。

「掃除やミニトマトづくり、読書をがんばりました。続けることを大事にしていきたいです。」

「大繩跳びをがんばりました。友達からの声が励みになりました。すばやく跳べるようになりたいです。」

「縦割り班活動をがんばりました。6年生としてこれからも伝わる話し方に気を付けていきたいです。」

 3名の児童の発表からは、自分のめあてを持って取り組んだ姿や成果、その過程で実感した学びを感じることができました。

 

 

 

 

 

 

   式では、校長先生が始業式に話された3つのお願いについて、全員で達成できたのかを確認しました。

  ①目当てをもってくらしづくりをする。②話をよく聞き考える。③安全に気を付ける。

  目当てを達成できた児童は、自信をもって挙手することができました。

  その後、校長先生から「ピチピチ渕水っ子賞」の発表があり、4月から成長が著しく、積極的にくらしづ

 くりを進めていた児童7名が表彰されました。

    

 

 

 

 

 

  式の後、企画・運営委員会の児童が寸劇を交え、夏休みを過ごす上での注意点について呼びかけを行いました。わずかな練習時間しかなかったと思いますが、分かりやすく楽しく聞くことができました。

 最後に、夏休み中に 第38回全国小学生陸上競技交流大会や女子野球全国大会に出場する児童にエールを送りました。エールを受けた児童は、応援するみんなの温かい気持ちを感じ、やる気を一層高めたようです。

 

 

 

 

 

 

 さあ、明日から夏休みです。2学期、パワーアップしたみなさんと再会できることを楽しみにしています。

 

水あそびをしたよ!(1年生)

 ささやかに水あそびをしました。水をどこまで飛ばせるか競争をしたり、的当てをしたり、水のかけあいっこをしたり…。そのうち、自分で頭から水浴びを始める子も…。水が冷たく、気持ちよさそうな子供たちでした。

しゃぼん玉あそびをしたよ!(1年)

 7月26日(火)、しゃぼん玉遊びをしました。コロナ対策を考えて、針金ハンガーに毛糸を巻いたものと、紙をはいだうちわを準備しました。大きなしゃぼん玉に子供たちの笑顔がはじけました。

 

 

 

 

 

 

トランポリン体験(3年) 

山野スポーツセンターでトランポリン体験を行いました。競技用トランポリンの大きさに驚きながらも、楽しく活動しました。はじめは、まっすぐ跳ぶことに難しさを感じていましたが、何度も練習することで、のびのびとジャンプし、ぴたっとかっこよく着地をすることができました。トランポリン上でグー・チョキ・パーの足ジャンケンをして楽しみました。

砂防工事について学ぶ!(6年生)

 7月25日(月)、6年生は、松嶋建設の専務取締役 松嶋さんより砂防工事について詳しくお聞きました。お話を通して子供たちは、命がけで砂防工事に携わっている方々のおかげで、自分たちの「あたり前の生活」が守られていることに気付いていました。砂防工事の大変さと大切さをより実感することができました。

 松嶋さんありがとうございました。

地区児童会(7/20)

 2限目、地区児童会を行いました。

地区のリーダーである6年生が中心となって話し合いました。

1学期の登下校の様子を振り返ったり、夏休みのラジオ体操について確認したりしました。

 「1学期の登校中、しゃべりながら歩いてしまいました。」「集合時刻が早すぎるような気がします。」など意見がでました。

 「2学期は気を付けましょう。」と声をかけ合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こどもみらい館へ行ってきたよ!(1年生)

 はじめて校外学習に出かけてきました。子供たちは、1週間以上前から「あといくつ寝ると…。」と楽しみにしていました。

 まず、「墨っコとばし」を制作しました。小奉書に水で模様を作り、上から薄くのばした墨を刷毛で塗ります。浮き上がってきた模様を何かに見立てて絵をかきます。なかなかおもしろい絵が仕上がりました。そして、その絵のまわりを切り抜いて折って、棒の先にひもでくっつけました。よく飛ぶ「墨っコとばし」ができました。

 次に、館内のアスレチックで遊びました。初めは慣れない場所に戸惑っていた子供たちでしたが、だんだん積極的に挑戦するようになっていきました。弁当を食べ終わって帰ろうとすると、「まだ遊びたい!」の大合唱でした。

 保護者の皆様、お弁当作りのご協力ありがとうございました。帰りのバスの中は、ぐっすりお昼寝をして帰ってきました。疲れて帰りましたので、ゆっくり休むよう声をかけてください。また、楽しかった今日のお話を聞いてあげてください。

ケイン先生、ありがとうございました(7/15)

 6年間、立山町でALTとして活躍されたケイン先生の授業が今日で最終日となりました。

    子供たちはケイン先生と英語を学ぶことが大好きでした。英語を教えていただいた3年生以上の子供たちは別れを惜しんでいました。そして、みんなで相談してプレゼントを贈りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ケイン先生、またどこかでお会いできるのを楽しみにしています。

See you  !

第1回代表委員会「夏休みのスローガンを決めよう」

 今年度初めての代表委員会を行いました。代表委員会では、よりよい夏休みにするため、各学級の代表と6年生が集まり、夏休みのスローガンについて話し合いました。子供たちは、児童会スローガン「みんなで協力 楽しい学校 笑顔あふれる渕水っ子」につながるスローガンにしようと、よく考えて意見を出し合っていました。
 決定したスローガンは、「めあてをもって 笑顔で楽しい夏休み」です。渕水っ子のみなさん、めあてをもち充実した夏休みにしていきましょう!

釜ヶ渕地区消防団の活動について

 4年生は、総合的な学習の時間に釜ヶ渕地区における火事や事故、犯罪を防ぎたいという思いで調べたり、活動をしたりしています。

 その中で、消防団に関心をもちはじめたことから、釜ヶ渕地区の消防団の方にお願いをして、来校していただきました。 

消防団の活動内容を紹介され、放水の様子について見せていただきました。

放水の様子を見た子供たちは大興奮!

きびきびとホースを準備するところを見て「かっこいい!」

太いホースを持って放水をする姿を見て「すごい!」と、すっかり消防団のファンになった様子でした。

その後、子供たちも放水体験をさせていただきました。ホースの重さや水の勢いを感じたことで、消防団の方の活動のすごさを実感しました。

  

 

 

七夕に願いを込めて(7/11)

 釜ヶ渕小学校のマルチパーパスに校区のみなさんから笹が届きました。

全校児童、教職員が短冊に願いを込めて書きました。中には、図画工作科の学習で飾りつけをした学級もあります。

 

 

 

 

 

 

みんなの願いが叶いますように。

たなばたかざり(1年生)

 1年生は、図工で「ちょきちょきかざり」を制作し、折り紙を折って切って、素敵な飾りを作ることを楽しんだところでした。その学習を生かして、七夕飾りも、楽しそうに作っていました。「ほうむらんが うてますように。」「ぴあのが じょうずに なりますように。」…。みんなの願いが叶いますように…。

 

3年生 成長したヒマワリとホウセンカ

 春に植えたヒマワリとホウセンカがとても大きくなりました。

「茎が太くなったね」「葉が手のひらぐらいあるよ」「〇〇ちゃんのヒマワリは身長以上だよ」など

言いながら観察しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Mくんが「ホウセンカがヒマワリの半分くらいなのはどうしてかな」と発言しました。

「そういえば、4月に植えた時にHさんが「種の大きさが 花の大きさと関係あるのかな」と言っていたね。」

という声も。

 どんどん不思議が広がります。

4月に出た子葉を思い出し、「みんなと同じだね、成長したね」とにっこり笑顔になりました。

3年生 釜ヶ渕地区の散歩コースを作ろう!

 3年生は、総合的な学習の時間に「釜ヶ渕地区の散歩コースを作ろう!」という活動を行っています。今日は、実際にコースを歩き、長さ・休憩所・写真スポット・クイズを考えてきました。歩いていると、2回電車を見ることができましたが、ラッキー電車(ラッピング電車)を見ることはできませんでした。釜ヶ渕地区の皆さんに楽しんでもらえる散歩コースづくりを目指して頑張ります。

第38回 富山県小学生陸上競技交流大会に出場しました!

 7月3日に第38回 富山県小学生陸上競技交流大会がありました。

釜ヶ渕小学校から5年生3名、6年生2名が参加しました。6年生のKさん、Oさんは昨年度に引き続き出場しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5名とも 練習の成果を出そうと懸命に取り組み、もてる力を十分に発揮することができました。

 

 

 

 

 

 

 6年生Kさんは、男子コンバインドBで優勝し、全国小学生陸上競技交流大会に出場することになりました。

 全国大会は8月20日(土) に横浜市で行われます。その日まで、また練習を重ねることでしょう。

 校内表彰式では、全校児童、教職員、みんなが笑顔になりました。Kさんも満面の笑顔でした。

 思えば昨年度6年生であった卒業生のKAさんの「チャレンジしよう」という呼びかけで始まった本大会への出場。そして昨年度女子コンバインドBで3位となったKAさんとの練習。いろいろな方々のおかげで今回の快挙が達成されました。釜ヶ渕のみんなで応援します。

3年生 ささら屋工場見学

 ささら屋工場見学に行ってきました。せんべいが作られる過程を見学通路から見させていただきました。見学通路の窓を触ってみるとすごく暑く、この暑さの中で、おいしいせんべいを作っていることに驚いていました。手焼きせんべい体験では、暑さに耐えながらせんべいを焼き上げ、醤油をかけていただきました。「焼きたてはこんなにおいしいんだ。」「あと、10枚は食べられる。」「焼きたてのせんべいと醤油が最高!」など輝いていました。貴重な体験ができました。

4年生 総合的な学習の時間

4年生は、総合的な学習の時間で「釜ヶ渕安心安全プロジェクト」を立ち上げて、

釜ヶ渕地区を安心安全な町のままにしていきたいという活動を行っています。

火事や事故や犯罪により悲しい思いをする人が出てこないよう、グループに分かれて取り組みを考えています。

〇学校内の消火器の場所を渕水っ子に知らせたい

〇110番の家について渕水っ子に教えたい

〇火事の原因を調べて火事を防ぎたい 等

グループの思いに合わせた活動ができるよう、見守り、支援していきます。