学校ブログ

5/12 4年生 「くらしのたしかめ」とICTの活用

 4年生の子どもたちは、水曜日の朝の時間、「くらしのたしかめ」を行っています。

 「くらしのたしかめ」とは、仲間の話を聴くことをきっかけに、自分のめあてや見方・考え方等を見つめる時間です。

 今日はある子どもが、休みの日にインターネットを利用して教師に提出したノートを基に、家の米作りについて話をしてきました。当然のことながら米作りをしている家の子どもたちばかりではないので、教師と子どもが協力して、使用した道具や機械の図や絵を黒板に書き、聴いている子どもたちに説明をしていました。更には、電子黒板に実際の田んぼの位置や広さをグーグルマップで提示し、全員で確認をしていました。とても分かりやすく、瞬時に事実を確認できる時代になってきたものだと感心しました。

5/10 プログラミング研修会

 富山県総合教育センターから藤田研究主事をお招きし、プログラミングに関する研修会を開催しました。研修では、スクラッチを用いた音楽科、算数科の体験をしました。我々教員よりも子供たちの方が習得・活用に時間がかからないのではないかと思っています。ぜひ授業で活用させていただきます。藤田先生ありがとうございました。

5/6 自動水栓が設置されました。

 連休前から始まった自動水栓の工事が終わりました。ランチルーム、各階のトイレ洗面所、教室前洗面所に設置されました。水栓の一部は、バケツの水を汲むためにそのままにしていただきました。これでますます安全なくらしくづくりを進めることができます。

4/30  こちら渕水放送局

 学校では、以前より給食の時間に校内放送をしてきました。昨年度からWI-FI工事によりネット環境が良くなり、どこからでも各教室の電子黒板へ生放送することができます。4月から1か月が経とうとしています。この間、5・6年生の子供がランチルームに開設されたサテライトスタジオで毎日生放送を各教室に届けてきました。ネットにつなぐ作業も上手になりました。5月からはどのような内容を放映するのか楽しみにしています。

4/30 外国語科 2年目スタート

 外国語科が始まり、2年目となります。本年度は、担当はエイミ―先生となりました。外国語活動は、ケイン先生です。お二人とも明るく、子供のことが好きです。授業中の目が輝いています。そして子供たちの目も輝きます。