学校ブログ
「アカリエ」」訪問
渕水っ子は全校で、つい先日竣工したばかりの立山町防災児童館複合施設「アカリエ」に、社会見学に出かけました。新築の匂いがするきれいなホールに、わくわくしながら足を踏み入れる子供たちでした。
町役場の職員の方が操作すると、せり上がってくるステージに、思わず驚きの声が上がりました。
町の防災の拠点となり、環境に優しく、省エネに配慮された「アカリエ」の、様々な特徴を知ることができた子供たちでした。また、併設された児童館では、空中に設置されたネットの中のボールのプールで、短いながら楽しい時間を過ごすことができました。らいじぃが目印の大型遊具の完成も楽しみです。最後に、6年生が準備をしていた「全力の全員じゃんけん in アカリエ」で本日の訪問を閉じました!
花が咲きましたよ
学校の周りの雪が、やわらかな日差しに少しずつ溶けています。暖かくうららかな一日となりました。
昨年11月に、届いたチューリップの水栽培が、各教室で可愛い花を咲かせています。
「新年のちかい」発表会
朝の渕水タイムに、ランチルームで、9人の代表者が、令和7年の「新年のちかい」を発表しました。
「早寝早起きをして生活リズムを整えます」「全都道府県を正しく漢字で書けるようになります」「友達に優しく接して、相手の気持ちを考えられる人になります」「中学校に向けて、自分の苦手な教科をきちんと復習します」等々、それぞれの思いをこめた発表がありました。
その後の感想タイムでは、自分の感想に続けて「なぜかというと・・」と理由を伝えたり、「〇〇さんの発表の△△△なところがよかったです」と具体を挙げたりする発言が続きました。
朝から、温かな雰囲気いっぱいの校内でした。
雪とふれあう活動
昨夜より50センチほど積もったパウダースノーが、渕水っ子たちを待っていました!
入所式の後、低中高学年に分かれて、直ちに活動を開始しました。
低学年は「しりすべり」と「チューブそり」、中学年はトントンの森での「かんじきハイク」、高学年は「クロスカントリースキー」に取り組みました。時折青空がのぞく空模様の下、元気いっ
ぱいの子供たちでした!
楽しく昼食をとった後は、児童会が企画進行する「きずなを高めよう集会」です。7人グループに分かれた子供たちは、「協力!らいじぃを探せ(館内に隠されたらいじぃシールを探しました)」や「協力!〇×クイズ」「絆でつなごう!ボールリレー」「仲良く!色当てゲーム」を行いました。子供たちが積極的に動いたおかげで、ほぼ予定通りのタイムスケジュールで進めることができました。
すっかり顔見知りになった自然の家の皆さんと、次の再会を約束した渕水っ子たちでした!
釜ヶ渕小学校の1日!
渕水っ子が雪を踏みしめて、集団登校で学校にやってきました。
校舎前に積もった雪を、高学年が直ちに除雪しました。
そして、ランチタイムには、2回目の受賞伝達がありました。
明日は、全校で国立立山青少年自然の家に行き、「雪とふれあう活動」を実施します!
3学期のスタートです!
昨日と一変した雪景色の中、子供たちは元気に雪を踏みしめて登校しました!
始業式の後、各教室で校内書初大会がありました。みんな冬休み中の練習の成果を発揮し、真剣に取り組んでいました。ランチタイムには、今年最初の受賞伝達がありました。
さあ、3学期も元気に張り切っていきましょう!!
今年もよろしくお願いいたします!
いよいよ、明日から第3学期がスタートします。
校舎も、渕水っ子たちが登校してくるのを待ちかねているようです!
教職員一同、子供たちの元気と笑顔と夢のために、全力で取り組んでいきます!
今年もよろしくお願いいたします!
12月27日金曜日・・・
本日は2学期の仕事納めです。午前中から降り出した雪をうっすら纏った校舎は、ホッと一息を付いているようにも、子供たちの姿がないことを寂しがっているようにも見えます。静かな時間が流れる釜ヶ渕小学校でした。
保護者の皆様、地域の皆様、今年も、本当にありがとうございました。どうぞ、よいお年をお迎えください。
24日は2学期の最終日でした!
終業式には、みんな暖かい服装になって体育館に集まりました。
校長先生の話を、真剣な表情で、うなずきながら聞き入る渕水っ子たちでした。
続けて、児童会と生徒指導の先生から、冬休み中の生活についての話がありました。
そしてお昼!令和6年最後の表彰伝達がありました!
おいしい給食の後に、全校でランチルーム掃除をしました!みんなのがんばりのおかげで、ランチルームはピカピカ!になりましたよ!!
「2学期にがんばったこと」発表会
今日の渕水タイムには、各学年の代表が発表と実演をしました。内容は「フラフープ」「百人一首の音読」「リコーダー合奏」「日々の学習や各行事への取り組み」等バラエティに富んだものとなりました。発表後の感想タイムにはたくさんの手が挙がっていました。会場のランチルームの窓の外は雪模様でしたが、室内は温かい笑顔と拍手でいっぱいでした!
外は冷たい雨が降っていますが・・
今日の大休憩は、「渕水サーキット」室内バージョンでした!
みんなで、大なわとびや、フラフープ、反復横跳び等に取り組みました。鍛えて、寒さに負けない体を作りましょう!!
初めての門松作り
12月13日に森の寺子屋のフォレストリーダーの皆さんに来ていただき、森林の大切さについての話を聞きました。
森林と海との関係や竹の種類など、初めて聞くことが多く、子供たちは驚いていました。
話を聞いた後は、門松づくりをしました。
自分たちで切った竹を土台にして、笹、松などの葉や南天の実をバランスを考えながら飾りました。
子供たちは門松作りを楽しみ、家で飾る日を心待ちにしていました。
外そうじに取り組む渕水っ子!!
今日の渕水タイム(体験的活動)では、一瞬差し込んだ暖かい日差しの下、学校周りの清掃に取り組む渕水っ子たちの姿が見られました。
青空の下の「渕水サーキット」!!
すっかり冬めいた今日この頃ですが、そんな中にぽっかり訪れた快晴の日
釜ヶ渕小学校の子どもたちは、元気いっぱいにグラウンドで、渕水サーキットに取り組みました!
雪を被った山々が、そんな渕水っ子たちを見守っていました。
町版学力調査(国語科)!
今日の3時間目は、2年生以上のみんなが、「町版学力調査(国語科)」を行いました。いつもは、明るい笑顔と元気な発表の声がいっぱいの室内ですが、今日は静まり返って、真剣な取り組みの時間が流れていました。
なかよし班活動!
今日のわくわくタイムは、2学期最後のなかよし班活動でした。
校内の各箇所に班ごとに分かれて、班長を中心に楽しい活動を行いました。
窓から見える遠くの山々はすっかり雪化粧の冬模様ですが、釜ヶ渕小学校の中は、ぽかぽかの暖かい笑顔でいっぱいでした!
5年生出前授業「玄米のおいしさを知ろう」
11月28日にMr.玄米さんによる「玄米のおいしさを知ろう」の授業がありました。
まずは玄米と白米の違いについて教えていただき、玄米が体に良いことがわかりました。
Mr.玄米さんのお話を聞いた後は、圧力鍋で作った玄米をおにぎりにしました。
できたての玄米を「熱い」と言いながら、手でにぎっていました。
子供たちは「初めて食べたけどおいしい」や「白米よりおいしい」と言いながら、食べていました。
人権週間について
毎年12月4日~10日まで人権週間として、人権について考える週間が設けられています。
小学校でも人権についての話を全校にしたり、学級で人権について話し合う時間をとったりします。
図書室には、人権コーナーを作りました。
「みんなが幸せに暮らすことができる権利」として自分や友達、家族の人権を守っていきましょうと伝えました。
ご家庭でも家族団らんの話のきっかけにしてみてください。
5年生によるミニコンサート
今日の昼休みに、音楽室で5年生のミニコンサートがありました!
演目は、合唱「夢の世界」、器楽合奏「キリマンジャロ」でした。
観客の渕水っ子たちは、熱のこもった演奏に大きな拍手を送りました!
アンコールは、「キリマンジャロ」の再演奏でした。一層大きな拍手に沸き起こりました!
学習参観
今日は、3時間の学習参観でした。お家の人が来校されて少し緊張気味に見えた渕水っ子たちですが、すぐに元気になって、日頃の学習の成果を、思いっきり発揮することが出来ました。
本日のご参観、ありがとうございました!