学校ブログ

立山製紙さんから、本をいただきました

 立山町五百石にある立山製紙さんから、たくさんの本をいただきました。

立山製紙さんからは、毎年、立山町の小・中学校・保育教育施設・立山図書館に図書を贈っていただいています。

 

 

  

 

 

 

 北日本新聞 R4.12.8

 

 今年は、「めくって学べる図鑑」シリーズなど子供たちがわくわくするような本でした。

 給食時のランチタイムに、校長先生から図書委員長へ渡しました。図書委員長からは

「これから楽しんで読みます。」という言葉がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 立山製紙さんは、資源回収で集めた新聞紙や段ボールなどを再生紙にする仕事をしておられます。

これらの本の表紙にも使われているそうです。

 すてきなクリスマスプレゼントをいただき、ありがとうございました。

キックベースボール(中学年)

体育の学習で、キックベースボールをしています。

3、4年生合同のチームに分かれて作戦を立ててゲームに取り組みました。

「ボールを遠くまで蹴ることができる相手だから、遠くで守ろう」

「守りの人がキャッチしにくいように、浮くようにボールを蹴る練習をしよう」等

3年生も4年生も積極的に意見を出して楽しく学習することができました。

今日が最後のキックベースボールでしたが、学習を終えるのが名残惜しい様子の子供たちでした。

  

歳末募金

 朝、渕水児童会の子供たちが募金活動を行いました。玄関横のマルチパーパスで、募金を持ってきた子供から受け取りました。12月5日~12月7日まで受け付けています。

 だれかのために、少しでもできることを形に表していこうと考え、がんばっています。

 

3年 消防署見学 12月5日

 社会科の学習で消防署見学に行ってきました。消防署の中を見学した後、救急車や消防車を間近で見たり乗ったりすることができました。また、実際に防火服を着る体験をさせていただきました。子供たちは「防火服も不空気ボンベも重たいなんて動けない」「空気ボンベが重すぎて後ろに倒れてしまいそう」等、防火服の重さを知るとともに消防士さんたちの凄さを実感しました。

 間近で見た救急車の迫力や細かな部分にとても感動しました。今後の学習に生かしていきたいとい思います。

3年 「昨日停電が起きた!」 くらしのたしかめ11/30

 今日、くらしのたしかめで、昨日の停電についての話をしました。地区によって停電が起きた場所と起きていない場所があることを知り、とても驚きました。停電が起きている間、ろうそくや懐中電灯で過ごしていたA児は懐中電灯の使い方が2つあることを紹介しました。一方は、一部分を明るく照らす役割、もう一方は、全体を明るく照らす役割があることを図に表し説明しました。また、停電中(1時間)はあっという間に時間が過ぎて不思議だなという疑問の声も上がりました。最後に、外では警察官が手信号で交通整理をしていたことから、停電が起きた時に警察官が出動するという社会的な学習にもつながりました。