学校ブログ
高学年(2/1)
6年生教室をのぞいてみました。
6年生は、百人一首大会を行っていました。
みんな真剣に集中して札を取っていました。
ふと、グラウンドを見るとスキー山で5年生がそり遊びをしていました。
雪がたくさん積もり、チューブそりも勢いよく滑っています。
その5年生は、昼の「わくわくタイム」に代表委員会を開きました。
3月に卒業する6年生をどのようにお祝いしてあげたらよいかという議題で話し合いました。
下級生の意見を上手にまとめていました。
3月1日には卒業を祝う集会が予定されています。また、休み時間や給食の時間にも工夫して
行うようです。楽しみですね。
地球が大きな磁石って本当?(1/31)3年理科
3年生のFさんが、知り合いの方から「地球は大きな磁石なんだよ」と聞いてきました。
ちょうど理科で磁石の学習をしています。「本当?」というみんなの疑問。O君は、「方位磁針のNが必ず北を向くということは地球の北にSがあるからじゃない?方位磁針も必ずNが北をさすよ。」
そして、棒磁石をケースに入れて、水に浮かべることもしてみました。くるくる回してもしばらくたつとN極が北を向いて止まります。「やっぱり!」という声があがりました。
でも、、、「地球にもクリップがくっつくのかな」「地球が磁石になったのはいつかなあ」「地球のどこが磁石なの?」など次々に疑問がわいてきました。本当に不思議ですね。
除雪(1/30)
月曜日の朝、正面玄関、児童玄関前に雪が積もっていました。
高学年の子供たちは、何も言われなくても除雪を始めました。除雪の雪を捨てる場所も高くなっていて
「よいしょ」と持ち上げなければなりません。それでも、子供たちは、嫌な顔せず一生懸命に働きました。
玄関前は、すっきりしました。
高学年のみなさん、いつもありがとう。
雪となかよし 1年生
1月27日(金)、雪遊びをしました。
雪が降ると、「先生、外行ってもいい?」と聞く元気な1年生です。グラウンドにたっぷり雪が積もったので、雪遊びをしました。
何も言わずに見ていると、雪合戦から始まり、雪だるまつくりへ。作った雪だるまを「合体させよう」と遊びが発展して、最終的には2つのオブジェ?が仕上がりました。ちょっとしたけんかをすると、ちゃんと仲裁をする子がいて、仲直りをして…。楽しく「雪となかよし」の活動をした1年生でした。第2弾も行います。
全国学校給食週間(1/24~1/30)
全国学校給食週間です。立山町では、「ジブリの世界を味わおう」というテーマで
献立がつくられました。今日の献立は「魔女の宅急便」がテーマです。
立山町給食センターから2名の栄養士さんが来校され、説明していただきました。
「ねじり米粉パン」「かぼちゃスープ」「ホットケーキ」「魔女サラダ」等がメニューとなっています。
その中でも、「魔女サラダ」は、キキのお母さんが薬を作っている所をイメージして作られたそうです。
食用の重曹入りのお湯で茹でて青緑色になった青紫のキャベツにフレンチドレッシングをかけると、
紫キャベツの色が・・・。
全国学校給食週間ならではの楽しいメニューに子供たちも大喜びでした。
色が変わる様子をじーっと見つめる1年生もいました。
北日本新聞社やNet3の取材がありました。Net3では、2月4日(土)「ご近所ニュース」
(6:30、11:30、16:30、20:30)に放映されるそうです。高学年の子供たちは、インタビューに答えていました。
昨日の「となりのトトロ」をテーマにした給食は、31日に延期になりました。それも、楽しみですね。