学校ブログ

立山っ子ふなっ子 スポーツ交流フェスティバル (6年)

 立山中央小学校で、立山区域の6年生が集まり、スポーツ交流フェスティバルを行いました。緊張しながらも自己ベスト目指して一人一人が全力を出し切りました。レクリエーションでは、いろいろな学校の6年生と交流することができました。

 帰りに連絡帳にお家の人へ一言メッセージを書きました。「全力を出し切りました。」「他の学校の人とたくさん話せました。」「緊張したけど、自分の走りがきたし、楽しめたよ。」といったメッセージが書いてありました。

 ぜひ、お家の人と今日のことや自分ががんばってきたことを話してみるとよいですね。

資源回収ありがとうございました(5/14)

 資源回収がありました。

金曜日、6年生が学校内の資源を駐車場まで運びました。

 

 

 

 

 

 

本日、日曜日校区から集まった資源を朝8時頃からPTA役員や教職員が積み込んだり、

アルミ缶を袋詰めしたりしました。

 

 

 

 

 

 

おつかれさまでした。そして校区のみなさま、資源を出していただき

ありがとうございました。

自己ベストを目指して 6年 (5/12)

 今日、立山中央小学校のグラウンドで交流フェスティバルに向けて、100m走と50mH走とリレーの練習を行いました。「学校のグラウンドよりも滑りにくく、走りやすかった」「気持ちよく走れた」と振り返りました。他校の6年生と挨拶を交わしたり、一緒に練習したりと充実した時間を過ごすことができました。

子供たちのがんばっていること(2年)

2年生が最近がんばっていることは、「タブレットドリル」です。新しいクロムブックを渡し、やり方を説明すると自分たちでどんどんと問題を解いています。空いた時間を見つけるとたくさんメダルを集めようと積極的に取り組んでいます。家でもどんどんやってみてね。

日曜日は母の日

 5月14日日曜日は母の日です。

ALTのメロディー先生が、「ENGLISH CORNER」である掲示板に「母の日コーナー」をつくってくれました。

給食時のランチタイムに、ここからクイズを出してみようかな?

中、高学年自転車交通安全教室(5/10)

 本日、中・高学年自転車交通安全教室を富山県交通公園で行いました。

 

 

自分のヘルメットや交通公園のヘルメットを着けて、車が通らない道を自転車で通りました。

①自転車は必ず左側から乗る。

②交差点で曲がるときは、一度渡ってから車体を持ち方向転換をし、また横断歩道を渡る。

③止まれ(STOP)の標識では必ず止まる。

④右左右を見て、右後ろを確認する。

などを繰り返し、繰り返し練習しました。

 快晴の空のもと、風がとても気持ちよく「まだやりたいな」「できるようになってよかった」と

子供たちはうれしそうに話をしていました。

 また、交通博物館の中では、交通安全のDVDを観て、再確認をしました。

 

 

 

 

 

 

 これからも、安全に気を付けて、自分の命、人の命を大切にして乗ってほしいと願います。

 交通公園では、「月曜日以外だったらお家の人と来ていいんだよ」と言っていただきました。

さっそく「連れて行ってもらおう」と言っている子供がいました。

 

 

カタツムリ 連休明けに こんにちは

今朝(5月8日)のことです!

本校の前に、押ボタン式信号機があります。

その押ボタンのすぐそばに、なんと、大きな大きなカタツムリがいました。

たくさんの子供たちが、この信号を渡って登校してくるので、きっと、このカタツムリくん(ちゃん?)は、自分の姿を見せたかったのかも知れません。

「連休は、楽しかったかい?」「ぼく(わたし?)は、もうすぐ梅雨になるから、たくさん雨が降ってうれしいよ~」なんて、言っているような、ご機嫌の様子に見えました。

 

よく、ここまで一生懸命に、登ってきたなあと思いました。

きっと、連休は終わったけど、学校での学習やいろいろな活動に、エールを送りに現われたのでしょう~~

 

畑しごと、楽しいな(5/2)

 晴れ渡った空のもと、みんなで畑しごとをしました。どんどん子供たちが集まってきました。

 耕したり、黒いマルチを張ったり。昨年度に植えた玉ネギの生長を観察する学年もありました。4月に6年生が植えたジャガイモも芽を出しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は、縦割り班で植えるサツマイモ畑の畝をつくっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 肥料をまく姿もさまになっています。さすが渕水っ子。家でもお手伝いをしているのかな。

 

 

 

 

 

 

 低学年も、植える野菜を決めているようです。

これから、楽しみですね。

 

逆上がり、上手になってね

 先週、職員室に1本のネジが届けられました。「逆上がり補助器のネジがゆるんでいました。」

早速見に行くと、逆上がり補助器の板が片方取れそうでした。

 校務助手のIさんに伝えたところ、すぐに板をはってくれました。

 

 

 そして塗料を塗って木が痛まないように補強されました。逆上がり補助器もうれしそうです。

 逆上がり、上手になってね。

結団式・なかよし班活動発足 5/1 (6年生)

 赤団と青団に分かれて結団式を行いました。団長・副団長・応援団長を中心に自己紹介や団への意気込みを、1~5年生に伝えました。また、1~5年生も自分たちはどんな団にしたいのか進んで発表してくれました。「楽しくて協力できる赤団にしたい」「明るくて、元気な青団にしたい」等、たくさんの思いを聞き、6年生でスローガンを作りたいと思います。

 初めてのなかよし班活動で、顔合わせやだるまさんが転んだ等のミニゲームを行いました。1年間活動するメンバーの名前や顔を覚えて、楽しく活動していきたいです。