学校ブログ
令和5年度入学児 体験入学会(2/17)
今日、令和5年度入学児童が体験入学会に参加しました。受付では、1年生の子供たちが張り切って、入学児童をお迎えしていました。
すっかりお姉さん、お兄さんです。
教室で、姿勢や鉛筆の持ち方の練習をした後、学校探検へ出かけました。
1年生の子供たちの案内のもと、2年生教室や保健室、校長室、体育館へ行きました。校長室では、ソファーに全員が座り、しりとりをして楽しみました。体育館では1年生と一緒にドッジビーをしました。みんな、汗びっしょりでした。
その後、3階へ行き、音楽室で1年生が「きらきらぼし」の合唱や合奏を披露しました。また1年生は、楽器の鳴らし方を入学児童に教えてあげました。教え方が上手なため、すぐに鳴らすことができるようになりました。
最後に、1年生教室へ戻り、アサガオの種をプレゼントしました。うれしそうな入学児童の様子を見て、満足していた1年生の子供たちでした。
入学式、待っています!
社会福祉サポーターを目指して
5年生は、先週と今週の2回にわたって、福祉教育の出前授業を行いました。
先週の8日は、町社会福祉協議会の方々のご協力で、高齢者や障害者の疑似体験を行いました。
体が思うように動かせず、「おじいちゃんの苦労がよく分かった」とつぶやく子供もいました。
15日には、町身体障害者協会会長の古川義昭さんに来ていただき、義足についてや、松葉づえの使い方、そして、障害者の方の思いを話していただきました。子供たちは、身を乗り出して真剣に話を聞いていました。
古川さんは、週に数回プールへ行き、500m泳いでおられることや、昔と今の義足の違いをわかりやすく伝えてくださいました。また、障害者の方を見たら何かをしてあげようという思いをもつことよりも、「困っているだろうなあ」という心配りを大切にして欲しいとお話されました。
F君は、「義足を見たのは初めてです。生活で大変なことも分かりました。困っている人がいたらこれからは助けたいです。」と感想を話していました。今回の体験を通して、子供たちの思いやりの心がまた少し育まれたようです。古川さん、社会福祉協議会の皆さん、ありがとうございました。
外国語クイズ 3年 2/14
今日外国語活動で、クイズゲームを行いました。子供たちは「スリーヒントクイズ」「ブラックボックスクイズ」「シルエットクイズ」の中から、ペアで1つ選んで3問用意してきました。「What's this?」「Hint,please.」「No,Try again.」や自分たちでALTの先生に質問をしてたくさん練習してきました。
子供たちから「Hello. I'm〇〇and〇〇.」「Thank you. bye.」と挨拶する流れが自然と出来上がりました。
振り返りでは、「笑顔でみんなに話せた。」「元気よく、自信を持って英語で話せた。」「すごく楽しかったし、ペアで協力してクイズを作れてよかった。」等とても楽しい時間を過ごしました。
久しぶりの縦割り班清掃(2/14)
新型コロナウイルス感染数が落ち着いてきたこともあり、縦割り班清掃を再開しました。
上級生が下級生に教えてあげたり、きれいになっているか見守ったりする姿が見られました。
卒業式まであと1か月です。6年生のすてきな姿をしっかり見てほしいと思います。
めざせ こま名人! 1年生
教具室から「こま」を引っ張り出しました。休み時間は、こま回しに夢中です。初めて挑戦する子供たちは、上手に回す友達に、ひもの巻き方や回し方を教えてもらって練習中です。