学校ブログ

6年「名画の表現を味わおう!」 図画工作科

 6年生は、図工科で「名画の表現に挑戦!」に取り組んでます。

 自分たちが選んだ、巨匠と言われる「モネ」「ロダン」「ゴッホ」「ミレー」などの名画をじっくり観察し、それらに使われた表現を、水彩を使って試しています。

 よく知った名画ですが、詳しく観ると、様々な発見がたくさんありました。

 「渕水っ子版 世界の名画」 完成が楽しみです!

 

 

 

 

 

 

花火大会(釜ヶ淵地区・10/8)

 

釜ヶ淵公民館主催の花火大会がありました。

コロナ禍で、夏の予定が延期になっていました。

朝から、関係者のみなさんが学校のグラウンドで用意されました。

19時になると、たくさんの子供たちや地区のみなさんがグラウンドに集まりました。

はじめは、小さい花火から、だんだんと大きな花火になっていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「すごーい」「たまや~」「おおおー」など色々な歓声が上がりました。

消防団のみなさんの「おーしまーい」という最後の言葉に、大きな拍手が沸き上がりました。

花火の後には、消防団のポンプ車に乗せてもらって、子供たちは大喜びでした。

 

常願寺川探検(5年・10/7)

5年生が、理科の「流れる水のはたらき」の学習で、常願寺川へ行きました。

あいにくの雨模様でしたが、上流から下流に下るにつれて変わっていく川や石の様子を自分の目でしっかりと確かめていました。

 

 

 

 

 

 

「むし 大すき」学習中!(1年・10/6)

 校庭で見つけたバッタやコオロギを教室でお世話しています。

「ぼくが入れた枝に登って遊んでくれているよ。」

「煮干しをむしゃむしゃ食べている!」

など、休み時間ごとに飼育ケースをのぞき込んでいる子供たちです。

  

 

 

 

 

 

地層見学(6年・10/4)

 6年生は地層見学へ行きました。

 

 

 

 

 

 

 立山・黒部ジオパーク協会の専門員 山瀬先生、上田先生に現地で説明をしていただきました。この上市町の露頭でみられる地層は1600万~1700万年前のものと推定され、日本海が完成する前の火山活動が激しかった時期と重なるそうです。

 

 

 

 

 

 

 バスから降りると、ダイナミックな地層にまず、「わあー」「すごい!」と驚きの声。

生物の巣穴の跡である生痕化石も見えました。

 

 

 

 

 

 

火山活動によって地滑りした部分が、はね上がって丸くなっている所もありました。

 

 

 

 

 

 

スケッチをしたり、シャベルで砂岩、泥岩を削ったり、あっという間の学習でした。