学校ブログ

5/27 雨の日も体力つくり

 今朝の天気は雨でした。

 朝の体力つくりの時間、体育館では、1年生の子供たちがクライミングウォールに挑戦していました。腕と足でバランスよく体を支え、すいすいと登っていきます。

 フロアでは、2年生が縄跳びをしていました。こちらは、担任の先生と一緒に駆け足競争です。先生に勝って得意げな子供たち。先生もさわやかな笑顔でした。

 本校では、毎朝、登校後の子供たちが、自分で決めたメニューで体力つくりをしています。軽く体を動かすことで、体を目覚めさせ、すっきりと午前中の学習に向かっているようです。

 

 

5/27 全国学力学習状況調査

 6年生の子供たちが、本日全国学力学習状況調査に臨みました。平成19年度から始まった調査ですが、本年度は全国小中学校合わせて29062校が参加する予定です。子供たちはいつも以上に真剣なまなざしで答案に向かっていました。私たち教職員は、子供たちの学習状況を捉え、今後の学習指導に生かせるよう励んでいきたいと思っています。

5/26 なかよし班で育てるサツマイモの苗植え

 雨の日が続く中、うれしい晴天の日。各学年でサツマイモの苗植えを行いました。これからなかよし班ごとに協力して育てていくサツマイモの苗です。6年生は下準備として、8つある畝のマルチ張りもがんばりました。一人一本苗を手にした子供たちは、「寝かせるように植える」「土でまくらを作ってあげる」といった、植え方のコツを先生から聞きながら、なんとかうまく植えようと真剣に取り組んでいました。最後に植え付けをした5年生は、自分の班の苗がうまく植えられているかチェックしたり、葉に水をかけないよう気を付けて水やりをしたりしました。5、6年生の働きぶりに頼もしさを感じました。

 

5/26 5年生 メダカの成長と子供の成長

 5年生は、理科の授業でメダカの卵を育てています。ひとりひとりが、一つの命をあずかっています。名前を付け、愛おしそうに顕微鏡を覗き込むなど、愛情が次第に深まってきました。今日は、理科の授業でどのような変化、成長に気付いたのかを確かめる時間がありました。愛情が深まるにつれ、変化や成長に気付くことができる感覚が研ぎ澄まされつつあることを感じました。

5/25 即席野外ステージで音楽

富山県感染拡大特別警戒警報が発出されました。学校では、これまで以上に感染症対策に気を配っています。

音楽の時間、5年生は、中屋上で前後左右2メートル以上の間隔を空けて歌いました。


実は、この場所。東西南北の景色がパノラマで見渡せる絶景スポットです。子供たちは、5月の爽やかな風を頬に感じながら、野外ステージの開放感を味わい、気持ちよさそうに歌っていました。ピンチはチャンス。新たな学びの可能性が生まれそうです。