学校ブログ

感染防止対策③ ~朝の運動~

朝の運動の時間は、異学年が交じらないように活動場所を学年ごとに分けています。

100m走やハードル走、鉄棒など朝から元気いっぱいの渕水っ子です。

最高気温が30℃を下回る日が増え、過ごしやすくなってきました。

コロナ禍においても工夫して、スポーツの秋を楽しんでほしいと思います。

 

けん玉に夢中

教育振興会のご支援で、けん玉を購入しました。

学校では、ソーシャルディスタンスを保って楽しく遊べる方法を子供たちと一緒に考え、工夫しています。

早速、子供たちはけん玉に夢中です。

技が決まる度に嬉しそうな声や拍手が飛び交います。

今後、たくさんの「けん玉名人」が誕生することを楽しみにしています。

地域の皆様のおかげです。ありがとうございます。

 

人権の花運動終了式

給食の時間に、「人権の花運動 感謝状贈呈式」を行いました。

2学期に入り、子供たちが夏休みの間に育てた人権の花鉢が次々と集まってきました。きれいな花をたくさん咲かせている花鉢から、子供たちの夏の間の思いが伝わってきます。

本来、人権擁護委員や立山町役場の方々をお招きして「人権の花 終了式」を行う予定だったのですが、今回の感染拡大状況から、人権擁護委員の皆さんから受け取ったビデオレターを、各学級で視聴する形に変更しました。

その後、給食の時間に、オンラインによる「感謝状贈呈式」をしました。

6年生代表のOさんが感謝状を受け取りました。代表の言葉を述べたMさんは、夏休みの間に毎日水やりをしたこと、都合で水やりができないときには家族の方にお願いしたことを教えてくれました。大切に、大切に育てたのですね。その間に、みなさんの思いやりの心も、ますます大きくなっているように思います。

 

 

9/3 2年生 次は冬野菜

昨日、両手にいっぱいのピーマンを持って帰った2年生のKさんに

「家でピーマンを食べたの?」と聞いてみました。

「昆布と混ぜて食べた」と答えてくれました。

Kさんの表情からは、自分が育てた野菜を家族で食べたうれしさが伝わってきました。

夏休み中、おばあちゃんと一緒に学校の畑に来てお世話を続けていたそうです。

廊下ですれ違ったKさんのお兄ちゃんに聞いたら、「みんな、うまい、うまいって言って食べた」と教えてくれました。

うれしいとき、がんばったときに一緒に喜んでくれる家族の存在が子供の心を育てるんだなあと感じました。

 

今日の2年生は、畑で冬野菜を植える準備をしていました。

くわを持ち、土を耕す姿が板についてきています。

夏野菜を育てた経験から、子供たちは栽培の見通しをもち、収穫するときの喜びを豊かにイメージしながら活動しています。

繰り返し発展して学習していくことによって得る学びの姿がそこにあります。

 

立派な大根がとれる頃は、アツアツのおでんがおいしい季節になっているね。

 

 

 

感染防止対策② ~給食~

マスクを外す給食時は、特に感染症対策に注意しています。

ランチルームには、隣り合う児童の間にアクリルパーテーションを設置しました。

準備中もソーシャルディスタンスに気を付けて並びます。

子供たちは、食事中に会話をしない約束をしっかりと守り、BGMの流れる落ち着いた雰囲気の中、栄養たっぷりの給食をいただいています。

 

 

 

感染防止対策① ~休み時間~

ステージ3で始まった2学期ですが、子供たちは感染症対策に気を付けながら工夫して楽しく学校生活を送っています。その様子をお伝えしていきたいと思います。

 

感染防止対策 その① ~休み時間~

休み時間は、密にならないように工夫して過ごしています。

子供たちは、フラフープやトランポリン、縄跳び等、自然とソーシャルディスタンスが確保できる遊びを工夫し、楽しく遊んでいます。 

8/31 各教室の足固め

 新学期が始まり三日目となりました。日中はまだ暑いものの、朝夕は涼しくなり過ごしやすくなりました。各教室では、実りの2学期となるための指導を開始しています。

  

 

 

 

 

 

 2年生は、秋冬の野菜づくりに向け、夏野菜の撤去を始めました。今年の夏は多くのナス、きゅうり、ピーマンができました。これから子どもたちは、にんじんやほうれん草、大根を育てるのでしょうか。

 5年生は、コロナ禍中における安全な遊び方について意見交換をしていました。全員が納得する意見にはなかなかたどり着けないようでしたが、自分たちで安全意識を高めていくよい時間となりました。

 6年生は、目指している学級目標に対しどこまで迫っているのかを一人一人が見つめていました。目標の一つである「ワンチーム」にたどり着くまでの問題点を明らかにして、本音で語り合う子どもたちの姿が印象的でした。

 

第2学期始業式 ~2学期が始まりました!~

 約1か月間の夏休みが終わり、渕水っ子は学び舎に戻ってきました。本日は、残暑厳しい日でしたが、元気に登校してくる渕水っ子の姿が多く見受けられ、うれしくなりました。コロナ禍中ではありますがご家族の皆様のおかげで、子供たちが安全・安心にくらしていた証であると思いました。今日から日中は、学校が責任をもって子供たちをお預かりします。定期的な手洗い、換気、ゼロ密にする指導等に気を付け、現在の環境の中で子供たちがすくすくと伸びていく教育環境、教育活動を保障していきたいと思っています。

 始業式は、各教室において行いました。リモートによる式でしたが、子供たちは真剣に校長先生の話を聴いていました。校長先生は、オリンピックで活躍した女子バスケットボールチームが強くなった秘密をお話されました。また、2学期のめあてのもち方についてアドバイスされました。
 その後、新しくお世話になる教職員の紹介と、生徒指導主事と養護教諭から安全・安心なくらしづくりのポイントについての話を聴きました。

 

 

 

 

 

 その後子供たちは、夏休み中の作品の紹介やがんばり発表会を行いました。自由作品や自由研究には、目を見張るものが多く、子供たち?はとても頑張ってきたのだと感じました。とても満足そうに話をする子供たちの姿をぜひ、家族の皆さんにもお見せしたかったです。来週の月曜日も全員が元気に登校できることを願っています。

新型コロナウイルス感染症対策について

明日から、2学期が始まります。

教職員は、子供たちに会うのを楽しみにしながら新学期の準備をしています。

新型コロナウィルスの感染が広がる中、学校では、子供たちが安心・安全で充実した学校生活を送ることができるように一層の配慮をしていきます。

 

学校での感染症対策について掲載します。お子さんと一緒にご確認ください。

 

新型コロナウイルス感染症対策について.pdf