学校ブログ

4・5年生歯みがき大会

どうして大会なんだろう?という疑問を持って始まった歯みがき大会。

参加してみると、解決したような気がします。

歯肉炎に打ち勝つ・歯垢に打ち勝つ・歯みがきをめんどくさいと思う自分に打ち勝つ。

スポーツをしているときは、歯を食いしばることが多いです。

毎日の歯みがきで、歯を大切にすることは、夢へと続く第一歩になります。

毎日歯みがきをしっかりやりきって、夢や目標に向かって頑張ってほしいです。

今日のわくわくタイムは、なかよし班活動!!

 給食後のわくわくタイム(12:50~13:25)は、それぞれのなかよし班に分かれて、校内の各場所で活動しました。6年生を中心に、全学年が混ざって、「ハンカチ落とし」「だるまさんが転んだ」「紙コップタワー」「各種おにごっこ」等を楽しみました!

全校読み書きタイム

 水曜朝の渕水タイムは、全校児童で取り組む、読む書きタイムです。今朝も、元気に挨拶をしてランチルームに集まってきた渕水っ子たちは、早速チクチクの鉛筆で、自分の名前を丁寧に書きました。そして、黙読の後に視写に5分間取り組みました。今日はM先生が担当する4回シリーズの最終回でした。来週から、J先生のシリーズがスタートします!!

花苗を植えました!

 ぐずつき気味の天候を気にかけつつ、学年ごとや委員会で、担当の花壇やプランターに、ベゴニアやインパチェンス、マリーゴールド、コリウス混合、ニチニチソウ等の花苗を植えました。最後の一苗を植え終わるまで、空は泣き出すのを我慢してくれました。

校内持久走記録会!

 天候不順で延期になった持久走記録会ですが、時折青空がのぞく、いいコンディションでスタートすることができました。1.2年生から、順に競技が始まりました。先行逃げ切りや、ラストスパートまで力を残すなど、作戦を立てて本番に臨んでいる子供もいました。みんなそれぞれが「ライバルは自分!」という目標をしっかり意識して取り組んでいることが伝わってきました。実にカッコイイ渕水っ子たちでした!

家庭科 「炒める調理をしよう」(6年生)

 6年生が、調理実習で、具材にニンジンとピーマン、玉ねぎとハムを使い、野菜炒めをつくりました。子供たちは、材料の量や形や厚み、火加減や彩り、切り方に気を付けて、好みの硬さ(歯応え)に炒めることができました。窓の外は、雨がいよいよ本降りになってきましたが、家庭科室の中は、いい匂いと笑顔がいっぱいでした。

 

釜ヶ渕小学校の一日②

 朝から強い風が吹いていました。渕水っ子たちはいつもの強風対策で、黄色の安全帽をランドセルの中に入れて登校しました。

 さて今日から釜ヶ渕小学校の南階段の工事が始まりました。外に足場が組まれたので、階段の踊り場の外光が遮られると、見慣れた風景が違って見えました。

タイムレース!がんばったよ!!

 来る29日(水)の校内持久走記録会に向けて、1~4年生が、自分の現在のタイムや、走るペースを知るために、タイムレースを行いました。5、6年生は、17日に実施済みのため、今日は準備と応援の担当でした。当日に向けて、意欲を高めた渕水っ子たちでした!

「自分からあいさつしよう週間」スタート!

 みんなで協力ハッピースマイル委員会(企画運営委員会)が、計画を立てたあいさつ運動が始まりました。校内の様々な場所にいる、黄色のビブスを着けた委員会のメンバーに、元気に挨拶をした渕水っ子たちは、カードにスタンプをもらいました。当面の目標はスタンプ20個です。初日の様子を見ていると、すぐに2枚目が必要になりそうです!

図工 コロコロガーレ(3・4年生)

3・4年生は合同で図工の学習を行っています。

今は、コロコロガーレというビー玉を転がして遊ぶものを作る工作を行っています。

複雑なコースや飾りを工夫してつくっています。

学年を越えて参考にし合う姿が見られます。