学校ブログ
離任式
3月28日 離任式を行いました。
春季休業中ですが、たくさんの児童が参加しました。
この度の異動に際して6名の転出がありました。
児童代表からはお礼の言葉とお花が贈呈されました。
転出者6名は、地域の保護者の皆様、皆様方の温かなご支援に
深く感謝しております。新たな任地でも釜ヶ渕小学校での経験を生かし
精一杯努めてまいります。
本当にありがとうございました。
令和5年度 修了式
今年度最後の修了式を行いました。
校長先生からは、「修了証」は親御さんに言われる前に自分から
渡すようにと話がありました。そして、自分で考えた言葉で伝え、両手で親御さんに渡すように伝えられました。「修了証」の大切さを考えるきっかけです。
ご家庭では、ぜひお子さんが話をしてくるまでじっと待っていてあげてください。
よろしくお願いします。
修了式後、各教室では担任から一人一人に修了証を渡しました。修了した喜びで
笑顔いっぱいの子供たちでした。
3年生 お楽しみ会
3月21日に、学活の時間に準備を進めてきた「お楽しみ会」をしました。
3学期に入り、「次は4年生だ」「上学年として、学校のリーダーに近づいていくんだ」と、学年が1つ上がることを実感する機会が増えていった子供たち。そんな子供たちに「不安もあるかもしれないけど、自分たちがレベルアップし、成長するということなんだよ。」と、その都度伝えてきました。そしてみんなで話合い、「お楽しみ会」をしようと決めました。
子供たちは、自分たちですることを考え、友達と声を掛け合いながら準備を進めてきました。そして、今日は10人みんなで、楽しい時間を過ごすことができました。4年生になっても、友達を大切にながら、互いに高め合ってほしいと思います。
令和5年度 富山県消防定例表彰式
3月16日(土)富山県消防定例表彰式がありました。
釜ヶ渕小学校は 令和5年度優良少年消防クラブとして表彰されました。
全校児童の代表として5年生のOさんが出席しました。
今までの活動が認められた結果です。今後も、地域や学校の防火意識を高め、活動していきたいと思います。
立山町消防署のみなさまには、たくさんのご協力をいただきました。ありがとうございました。
富山県知事さんには気さくに写真撮影に応じていただきました。新幹線延伸等お忙しい中、ありがとうございました。
令和5年度 卒業式
本日、令和5年度卒業式を挙行いたしました。
6年生12名は、堂々と胸をはって卒業していきました。
地域のみなさま、保護者の皆様、子供たちを温かく見守り、育ていただきありがとうございました。
卒業してもいつまでも「渕水っ子」です。いつでも遊びに来てください。待っています。
6年生の成長の記録(保健室から)
保健室より、6年生の皆さんに卒業おめでとうカードを送りました。
小学校に入学してからの成長の記録が載っており、結ばれたリボンの長さは6年間で伸びた身長の長さになっています。40cm伸びた子供もいました。お子さんを、これまで大切に育ててこられた保護者の皆様へ、感謝の気持ちも込めさせていただきました。
6年生の皆さんには、お家の方にこのカードをお渡しし、卒業式の前にお話をしてほしいと伝えました。ぜひ、お子さんとこれまでの歩みを振り返り、明日の卒業を迎えていただければ幸いです。
卒業式前日のアラカルト
卒業式前日の本校では、うららかな春の陽のもと、グラウンドでは100m走の記録をとったり、ドッジボールを楽しむ姿が見られました。
6年生は、教室で校長先生や保健の先生からお話を聞き入っていました。
卒業お祝い給食では、6年生のすまし汁の中には、ハート形のラッキーニンジンが入っていました!
温かい時間が淡々と流れていきました。午後からは明日に備えて、会場設営に取り組みました。あとは、明日を待つばかりです。釜ヶ渕小学校は、卒業式に向けて、スタンバイ完了です!!
表彰伝達
渕水っ子の中から3名が、栄えある立山町教育委員会表彰を受けました。ランチルームで、全校に披露しました。大きな拍手が沸き起こりました。
解団式の後、全員登校61日目の記念撮影をしました♪
今日のわくわくタイムは、解団式を行いました。
前半は6年生の団役員が中心となって進行し、これまでの団やなかよし班での活動を振り返る時間となりました。後半は5年生へと進行が引き継がれ、最後のなかよし班活動を楽しむ様子が見られました。団の先生方からも、温かいメッセージが送られました。
その後は、昨日迎えた全員登校60日目に引き続き、本日迎えた全員登校61日目の記念撮影をしました♪
元気な渕水っ子たちの笑顔溢れる時間となりました。めざせ、全員登校63日。
文集「ひばり野」完成
第76号文集「ひばり野」が完成しました。
この文集は昭和26年に児童文集として発行されました。以後、年に2回発行されたり、時々休刊したりしながらも続けられてきました。昭和34年からは毎年1回3学期に発行されています。約70年の長きにわたり、連綿として綴られている文集の内容は、子供たちの学校生活、家庭生活の作文や詩が中心です。
その時々の一人一人の子供の生き生きとした尊い生命がそのまま釜ヶ渕小学校の伝統となって今日に至っています。
校長室には、第1号からファイルに綴られています。子供たちのおじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さんも丁寧な字で書いておられます。第76号も入れることができ、教職員、全校児童は喜びでいっぱいです。(第1号を見るとガリ版で当時の先生方が書かれたように見えますが、ご存知の方がおられましたら学校までご連絡ください)