学校ブログ
ヘチマ苗の植え付けをしました!(4年生)
4年生の理科の学習では、ヘチマの成長を観察しています。季節が変わるにつれどのように変化していくか、気温との関係を軸に学習していきます。
今日ようやくヘチマの苗の植え付けをしました。朝にヘチマ棚に行くと、なんと去年のこぼれ種が発芽していました。これにはみんな大喜び。これからぐんぐん成長していくよう、みんなで大切にお世話していきます。
歯を大切にしよう
校内「歯と口の健康週間」を実施中です。
釜小健康委員会では、ポスターの掲示や「6年間むし歯ゼロさん」にインタビュー等を行いました。今年度の歯科検診も終わり、6年間むし歯ゼロだった児童は6人でした。
インタビューでは、歯みがきの時はやさしく細かいところまで磨くこと、よく噛んで食べることを意識しているといった話が出ました。
これからも自分の歯を大切にしていきましょう。
今日は、環境の日(6/5)
今日は環境の日。4年生3名が「第19回身近な水の全国一斉調査」に参加しました。
「常願寺川の清流と桜を愛する会」が「岩峅野さくらづつみ」の上流の立山橋付近を担当され、一緒に調査しました。
まず、常願寺川の水の透明度を調べました。
次に、パックテストで水質検査をしました。
PH(水素イオン濃度指数)- 7.5
COD(化学的酸素要求量」- 0
NH4-N(アンモニウム態窒素)ー 0.2
PO4-P(リン酸態リン)ー 0.2
DO(溶存酸素)ー 10
きれいな川であることが分かりました。
最後に水生生物を探しました。
いろいろな水生昆虫などがいました。調査結果をまとめたところ、やはり常願寺川立山橋付近はきれいだということが分かりました。
貴重な体験をさせていただきました。子供たちは「あー、楽しかった」「また来たいな」と笑顔いっぱいでした。
「常願寺川の清流と桜を愛する会」「国土交通省北陸地方整備局富山河川国道事務所」関係者のみなさま、お世話になりました。ありがとうございました。
実はやってみたかったんです!
さかのぼること1か月前…。全校集会「なかよし班始まりの会」で1年生が乗せてもらったネコバス。みんな歌に合わせて手拍子でその様子を笑顔で眺めていました。
今日いよいよ体験会が開催され、たくさんの3・4年生が参加しました。実は…ぼくたちもかぶってみたかったんです!「かぶりもの」。実は…私たちも乗ってみたかったんです!「ネコバス」。みんな笑顔でとっても楽しい時間を過ごしました。全校みんなのことを考えて、素敵な体験会を開いてくれた6年生のみなさん。ありがとうございました。
モンシロチョウになったよ!(1年生)
「はなのみち」の学習をした時、最後の場面の季節がいつなのか、意見が分かれました。春か夏か。モンシロチョウが、春一番に飛ぶチョウであること、春の田んぼでオタマジャクシがカエルになることを知らない子供が多いことに驚きました。コロナ対策で、外へ出かけて体験することが少なくなった影響かもしれません。
オタマジャクシを持ってきてくれた子、アオムシを持ってきてくれた子がいて、一年教室でお世話をしてきました。子供たちは、休み時間ごとに、よ~く見ていました。
今日、2匹チョウになりました。みんなで放してあげました。
オタマジャクシも、足がはえてきています。
これからも、観察を続けていきます。
花苗を植えました(6/2)
今朝、全校児童が花苗を花壇に植えました。
「さあ、どんな花壇にしようか?」「どこにこの苗を置く?」など話し合っていました。
どの学年も協力して植え、すてきな花壇になりました。
これから大きくなっていくのが楽しみです。
地区のみなさま ありがとうございます
釜ヶ渕地区のみなさまから お花などをいただきました。
ジャーマンアイリス、シャクヤク、グミの木など 玄関を彩っています。
早速、子供たちは「このグミ食べていいの?」とうれしそうです。
地区のみなさま、お花などをいただき、ありがとうございます。
たまご、2種類のなぞ
「ぼくのたまご、青いんです」
メダカのたまごを観察していた子供が相談にきました。
「ぼくのたまご、みんなのたまごと違う気がする」
「中に青い玉がある」
「ふつうじゃない」
あらためて解剖顕微鏡でメダカのたまごの観察を行うことにしました。
「みんなのたまごはそんなに青くない」
「どうしてこんなに青いのだろう」
「カビ止めの青い薬が中に入ったんじゃない?」
「じゃあ、みんなのたまごは、どうして青くならないの?」
メダカのたまごは、メスのお腹で作られたとき、どのたまごにも「ひとつの穴」が空いています。
こう伝えると、子供たちは「あっ・・・」と何かを考え始めました。
初めてのタブレット(5/25) 1年生
今日、1年生は初めてタブレットを使いました。
電源を入れて、パスワードを入力し、ロイロノートを使いました。
カメラ機能を使い、自分の笑顔を「パチッ」と撮りました。
先生に提出し、みんなのきらきらえがおを見ました。
「できた」「もうかんぺき」という声がたくさん聞こえてきました。
満足感でいっぱいの1年生でした。
体も心もリラックス(5年)
5年生は、保健の学習「心の健康」で、心と体はつながっていて、体の調子がよいと、心の状態もよくなるということを学びました。
今日は、体ほぐしの運動や呼吸法を行ったり、静かな音楽をきいたりして、そのことを体感しました。
体ほぐしの運動は、教科書に載っている2人1組で行うものを、1人でできるものにアレンジして行いました。