学校ブログ
暑さ対策~打ち水・水遊び~
例年より早い梅雨明け。今週は気温が上がり、熱中症予防として運動を中止する時間も多くなっています。先日、釜小健康委員会では暑さ対策について話し合いました。クイズや呼び掛けもいいけれど、暑さ対策として実際に水に触れた方が涼しくなるのではないかという意見が出ました。早速、打ち水×水遊びを休み時間にやってみることになりました。
ホースから出る水にかかって大はしゃぎの子供たち。全身びしょ濡れになっている子もいました。今後も委員会で考えた暑さ対策を実施していく予定です。
通学路点検(6/30)
本日、通学路点検を行いました。
立山町役場建設課、上市警察署、立山土木事務所道路班、学校が、通学路をまわって点検しました。
道路幅が狭い箇所、川のガードレール等たくさんの目で、しっかりと見て、確かめました。
子供たちの安全をみんなで守っていきます。
保護者のみなさま、地域のみなさま、心配な箇所がありましたら、学校へご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
自転車教室へ行ってきました(3・4年生)
3・4年生で自転車教室に参加するため、富山県交通公園へ行ってきました。
外での実技講習を受けたかったのですが、強風のため、交通博物館内で自転車シミュレーターによる実施となりました。自分の運転はもちろん、友達の運転をモニターで見ることは、いろんな危険に気付くことができ、新たな発見があった学習となりました。講師の先生方からは、安全確認の大切さや、ルールを守ることの重要性を改めて教えていただきました。子供達には、今日の学習を生かして安全に自転車に乗ってほしいと思います。
3年生 ふき上がる風にのせて
身の回りにある袋を使って、宇宙人・ロケット・人間等を作り、送風機でふき上がる様子を観賞しました。「踊っている!」「こんなに高くまで飛んだ!」とみんなが感動している姿が印象的でした。
みんなで楽しみ好きな本の種類を増やそう集会(図書委員会)
6/22わくわくタイムに、図書委員会の児童集会を行いました。
今回は、リモートでランチルームから各教室をつないで開催しました。
画面の向こうに呼びかけた時に、各教室からリアクションがあるととても嬉しいものです。
おすすめの本の紹介や、クイズ、委員会で企画した活動のお知らせ等、サル君とカッパ君の司会で楽しく伝えることができました。
この集会をきっかけに、図書室に来てくれる人が増えると図書委員は嬉しいです。
6年生 租税教室
税理事務所の税理士の方を講師にお招きして、6年生が税金の大切さについて学びました。
税金によって、私たちの生活がいかに支えられているかを、様々なデータや視聴覚資料を通して、知ることができました。
学校保健委員会
6月18日(土)に「運動と睡眠」をテーマに学校保健委員会を開催しました。講師の伏黒昇先生からは、睡眠の3つの力についてユニークな資料を使ってお話いただきました。日光を浴びた後「しあわせホルモン(セロトニン)」がたくさん出て、パワーがみなぎる体の様子をダンスで表現してくださいました。
ゲームに夢中になり、つい夜更かししてしまう自分、休日に遅くまで寝てしまう自分の生活を振り返り、これから早寝早起きを実践しようという感想が聞かれました。保護者の皆様もご参加いただきありがとうございました。
6年生 立山の魅力を見つけに!パート2~立山博物館編~
先週に引き続き6年生は、立山の魅力を見つけるため、立山博物館へ行きました。博物館では、学芸員の方に解説していただき、立山の自然や立山信仰について具体的に知ることができました。立山曼荼羅を見た子供たちは、立山地獄の恐ろしさに驚いていました。その後は、閻魔堂、布橋、まんだら遊苑等を訪れ、博物館で説明していただいたことについての理解が深まった様子でした。明日は、今日感じたことをみんなで聞き合います。一人一人がどこにどんな魅力を見つけたのか、楽しみです。
選挙出前授業(6年生)
立山町明るい選挙推進協議会委員の方から、選挙の歴史や投票率等の話を伺いました。立候補者の獲得票が、同数の場合はくじ引きで決めるということ、今年宮崎県で例があったことを聞いて、驚きの顔を見合わせる6年生でした。
模擬投票では、立候補者の主張を見比べ、みんなのことを考えてくれていると思う候補者(架空ですが)を自分なりの視点で選んでいました。結果は、なんと同数!本当にくじ引きで決める、という驚きの展開になりました。「18歳になったら、選挙に行きたい!」という感想が授業後に聞かれました。
第2回 避難訓練
授業中に火災発生の想定で、避難訓練を実施しました。
非常ベルで動きを止めた子供たちは、真剣な表情でグラウンドに避難することができました。
全員避難を完了した渕水っ子に、校長先生から「自分で考えて動く」「自分の命は自分で守る」大切さについて、話がありました。「あっ、お、は、し、も、て」を確認して、第2回目の避難訓練を終了しました。